Date: prev next · Thread: first prev next last
2016 Archives by date, by thread · List index


Drawのようなピクセルパーフェクトなツールは
inchかptで設計されていて、cmやmmに表示する場合は計算して表示させている場合が多いのではないでしょうか?

このように端数の出るものについては選択肢として表示しないようにするか、
丸めた端数を統一するかするしかないと思います。

2016年9月1日(木) 10:32 Junichi Matsukawa <jr4air@kagaku.xii.jp>:

松川です。

Drawで線を描画したときに配置可能なツールバー「線と塗りつぶし」での線幅の設定単位が、サイドバーの線幅の単位と一致していないことに気が付きました。

環境 Windows10pro(32)
バージョン: 5.2.0.4
Build ID: 066b007f5ebcc236395c7d282ba488bca6720265
CPU Threads: 4; OS Version: Windows 6.2; UI Render: default;
ロケール: ja-JP (ja_JP)

再現方法
1.Drawで直線を描画する。
2.ツールバーで、「線と塗りつぶし」をチェックしてツールバーを追加。
3.描画した直線をクリックして対象のオブジェクトを指定。
4.ツールバー「線と塗りつぶし」のアイコンは「cm」単位となっている。
5.サイドバーの幅指定は「pt」となっている。


私はCADをよく使うのでcmやmm単位のほうが分かりやすいのですが、UIの単位は一致していたほうが良いと思いますがどう思われますか。できるのなら全体の単位をmmにしたいです。

<http://nabble.documentfoundation.org/file/n4192273/ScreenClip.png> _



--
View this message in context:
http://nabble.documentfoundation.org/Draw-tp4192273.html
Sent from the Discuss mailing list archive at Nabble.com.
--
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be
deleted


-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.