Date: prev next · Thread: first prev next last
2015 Archives by date, by thread · List index


 岩橋いさなです。
 一部の方々を除いてはご無沙汰してます(汗)。心身おぼつかなくて2ヶ月く
らいMLまるで読めていないのですが、22日の関西HackFestに参加した後の状況を
とにかくまずご報告しておきます。

 私の方はWin8.1でのビルドに挑戦しているのですが。

【2015-07-18 自主練】
・makeを始めるまでのところはほぼトラブルなく進んだ。
・make仕掛けて寝たらエラーで止まってた(エラー状況記録なし)。
・その後放置(挑戦は1度だけ)。
・ただしインストール状況が気に入らなかったのでCygwinを一旦削除した。
・Visual StudioとJDKは残したまま。

【2015-08-22 関西HackFest】
・Cygwinの再インストールから始めた(git cloneもやり直した)。
・makeを始めるまでのところはほぼトラブルなく進んだ。
・時間内に終了しなかったので、Ctrl+Cで中断して作業終了とした。

【2015-08-23 自主練】
・22日と同じコマンドでmakeを再開した。
・エラーで止まった(エラー状況記録なし)。
・安倍さんから「止まっても再チャレンジすると通っちゃうこともある」と聞い
ていたので、何も措置を施さずに再度makeを走らせた。
・さっきとは違うエラーで止まった(記録あり)。
・再び何の措置も施さずmakeを走らせた。
・同じエラーで止まった。

 エラー時のコマンドラインのログ(のラスト数行)は次のような感じでした。

[build SED] CustomTarget/odk/settings/dk.mk
[build C  ] odk/source/unoapploader/win/unoapploader.c
[build PKG] odk_lib
make[1]: ***.  Stop.
make[1]:
Makefile:250: recipe for target 'build' failed
make: *** [build] Error 2

 ……私にはこのメッセージじゃ何のことだかさっぱり分かりません…orz。
 一応Makefileの中を見てみたりしたところ、確かになにか"build"に関係しそ
うなことを書いてあるようなのですが、解読不能です。

 以上。なんの参考にもならないかもしれませんが、ひとまずのご報告でした。

---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3emc@jarl.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.