Date: prev next · Thread: first prev next last
2014 Archives by date, by thread · List index


どもども、いくやです。

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いしいます。

さて、LibO 4.2のリリースが近づいてきて、翻訳が進んでいます。
RC2の締め切りが来週日曜日(5日)というわけですが、今日のお昼現在に
pootleにあるpoファイルを適用したパッケージを作成してみました。
ただし、Ubuntu 13.10用で開発版のパッケージ(そりゃそうだ!)をインストー
ルしなければいけません。

というわけで、確認してみたい方は次の手順でインストールしてみてください。
1. 仮想マシン(オススメ)にUbuntu 13.10をインストールする
2. LibreOffice 4.2 RC1をインストールする
   $ sudo add-apt-repository ppa:libreoffice/libreoffice-prereleases
   $ sudo apt-get update
   $ sudo apt-get remove --purge libreoffice-presentation-minimizer
   $ sudo apt-get dist-upgrade 
3. 言語パッケージのインストール
   $ wget http://ikuya.info/tmp/libo/libreoffice-l10n-ja_4.2.0~rc1-0ubuntu1~saucy1~ppa1_all.deb
   $ sudo dpkg -i libreoffice-l10n-ja_4.2.0~rc1-0ubuntu1~saucy1~ppa1_all.deb
注意点として、apt-get update;apt-get upgradeしたら↑のパッケージは消えます!
この言語パッケージはときどき更新します。
XubuntuやLubuntuでもいいのですけど、LibreOfficeが入っていないので
適宜インストールする必要があります。

少なくともRC1のフェーズでは、Windows用バイナリの用意はできなさそうです。
ごめんなさい。RC2では以前のように翻訳確認用のバイナリを用意しようと思い
ますが、ビルドが通るかどうかドキドキです。

パッケージ版はオフィシャルビルドよりも時間がかかるのですが、今回皆様の
ご厚意(http://blog.goo.ne.jp/ikunya/e/f9c1fba1116f0da55224b3c06cb9a462)
によりPCを新調することができ、4時間半かかっていたビルドが95分(!)で終わる
ようになりました。この場を借りて御礼申し上げます。

-- 
AWASHIRO Ikuya
ikuya@fruitsbasket.info / ikuya@oooug.jp / ikunya@gmail.com
GPG fingerprint:
1A19 AD66 C53F 2250 3537 1A9D 3A53 2C1D 20AB CC8A

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.