Date: prev next · Thread: first prev next last
2021 Archives by date, by thread · List index


岩橋いさなです。
話の流れのついでで、こちらにも…。
当時から気にはなってたんですが、馬力不足で反応できていませんでした。
やっつけ返信で会話の流れとはそぐわない部分も含むかも知れませんが、生暖かく見守っていただけると幸いです(汗)。


「アクセラレーターキーの表記を原則、廃止したい」の提案に関しては、私は消極的反対の立場です。

諸主張あるのは承知しつつ、自分自身はいまだタブメニューは使っていない標準メニューユーザーで、昔からアクセラレーターキーの表示にはかなり依存して利用しているので。正直、これがなくなることにはかなり抵抗があります。
メニューにおいて表示されているアクセラレーターキーは自分の利用スタイル上はリアルタイムリファレンスです。そこにひと目で表示されているからこそキーの存在を認識し、他の資料に頼ることなく作業を進めながらショートカットを知り、それを繰り返すことで身体に覚えさせて行けます。この点はnishiboriさんも指摘されているとおりです(全てラベルの後ろに、という発案にも共感します)。
https://wiki.documentfoundation.org/Talk:JA/Translation/JapaneseTranslationStyleGuide#.E3.80.8C.E3.82.A2.E3.82.AF.E3.82.BB.E3.83.A9.E3.83.AC.E3.83.BC.E3.82.BF.E3.83.BC.E3.82.AD.E3.83.BC.E3.81.AE.E8.A1.A8.E8.A8.98.E3.81.AB.E3.81.A4.E3.81.84.E3.81.A6.E3.80.8Dnishibori.E3.81.95.E3.82.93
MS 
Officeのリボンメニューなど他環境の流行動向については不案内ですが、Altによるポップアップはこのような観点からはかなり難があるのではと懸念します。操作ステップが増え、情報アクセスが悪くならないでしょうか。メニューが深くなれば一層です。そうなるとリアルタイムリファレンスとしての価値は大きく損なわれるように思えます。

「このアクセラレーターキーの表記を原則、廃止したい」理由して挙げられたもののうち、
「1. 表記と操作に関連性と一貫性がない」については解消手段がないわけではなく(目下そうなっていないと言うだけで)、
「2. 
タブUIなど新しいUIでは冗長な表記で横幅を取ってしまう」については例えば「標準メニューでは表示するけどタブメニューでは表示しない」などの実装も選択肢としてありそうに思え(それで本当にタブメニューが使いやすいのかどうかは私には分かりませんが)、
一足飛びにアクセラレーターキー表示廃止というのは少々唐突に思えてしまいます。
残ってくれることを望むんですがね…。

ただし私の意見はあくまで標準メニューユーザーの立場でしかなく、タブメニューでの利便性については全く考慮出来ていませんし、昨今の他ソフト(MS 
Officeなど)の状況も分からなくなっていて、積極的に反対を主張できる立場にないとも思っています。

個人的には、目下LibreOfficeで導入されているアクセラレーターキーの自動割当機能がCJKの如何を問わず問題があるんじゃないかと思えていて、そこからの類推としてOSでの自動割当も癌なのでは、と思ったりしています。これまでもちょいちょいと、その辺りでの意思疎通(バグ取りなどの場で)の齟齬が散見されているように思えますが。

---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3emc@jarl.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.