Date: prev next · Thread: first prev next last
2011 Archives by date, by thread · List index


目黒です。


matuakiさん、ページの作成ありがとうございます。
ざっと目を通してみて、問題は見つかりませんでした。

さらに以下の項目を作成してみましたので、掲載を検討して頂ければと思います。


 >動作保証やサポートは無いのですか?

LibreOfficeの利用にあたって、プロジェクトからの保証は一切ありません。
運用上のサポートや不具合の解消方法としては以下の方法があります。

・メーリングリストやフォーラムでの情報交換
・バグ報告システムに情報提供し、バージョンアップに伴う解決を図る
・企業が提供しているサポートサービスを利用する


 >特徴的な機能は何ですか?

・他のオフィスソフトで作成した文書やPDF形式文書を編集することが出来ます。
・作成した文書をボタンひとつでPDF形式に変換することが出来ます。
・本格的な図形作成機能「Draw」は、チラシ・ポスターの作成に最適です。
・用途に応じて、拡張機能による様々な機能強化が可能です。
・強力なスタイル機能を持ち、効率的な文書作成が可能です。




2011/5/11 matuaki <matuaki@ma-office.org>:
matuakiです。

目黒さん、瀧澤さん情報をありがとうございます。

教えた頂いた点を含めて、FAQの答えを追加しました。
確認していただいて、問題があればあるいは追加があればお知らせください。

どのようなファイルフォーマットを用いていますか?
http://ja.libreoffice.org/get-help/faq/faq0008/

LibreOffice作ったプレゼンテーションを出先で使うには?
http://ja.libreoffice.org/get-help/faq/faq0010/

よろしくお願いします。


(2011/05/11 8:44), Makoto Takizawa wrote:

瀧澤です。

 >ソフトウェアやOSなどに左右されず、様々な環境で文書を取り扱うことが可
能になります。>LibreOfficeなどの無償利用できるオフィスソフトを選択す
ることが可能になります。>テキストデータを主体に構成されている点や、特
定のソフトウェアへの依存が解消されることから、長期的な文書の保存に適し
ています(?)

[文書の長期利用]の方が良いのではないでしょうか。
ODFは外的な影響を受けるため、長期保存には向かないと思います。

●主ファイル形式
ワードプロセッサ  *.odt
表計算       *.ods
プレゼンテーション *.odp

●ファイル形式
ワードプロセッサ(*.odt)
表計算 (*.ods)
プレゼンテーション(*.odp)
図形描画 (*.odg)
マスタードキュメント (*.odm)
データベース (*.odb)

グラフ (*.odc)
数式 (*.odf)
図 (*.odi)


# たいした数ではないのですべて載せてはいかがでしょうか

 >PC用ソフトウェア
  LibreOffice、OprnOffice.org、MicrosoftOffice(2007sp2以降)、
LotusSymphony

Microsoft Office(2007sp2以降)
Lotus Symphony
#スペースが必要かと

あと、以下も入れてよいのでは。

* 一太郎
* ワードパッド(Windows 7以降)

以上


On Sun, 8 May 2011 18:04:51 +0900
jun meguro<jmaguro@gmail.com>  wrote:

中本さん

さらに追加です。


■LibreOfficeの標準形式「オープンドキュメント形式(ODF)とは何か
オープンドキュメント形式(OpenDocumentFormat)は、OASISやISO、
JISなど、国内外の標準化団体によって認定された、オフィス文書の国際/国内
標準規格です。全ての仕様が公開され、誰でも自由に対応ソフトの開発を行う
ことが出来ます。






●ODFの特徴や導入の意味
 XML形式のテキストデータを主体として構成され、仕様が全て公開されている
ことから、LibreOfficeをはじめとした様々な対応ソフトウェアが開発されて
います。これにより、以下の様なメリットがあります。

 >ソフトウェアやOSなどに左右されず、様々な環境で文書を取り扱うことが可
能になります。>LibreOfficeなどの無償利用できるオフィスソフトを選択す
ることが可能になります。>テキストデータを主体に構成されている点や、特
定のソフトウェアへの依存が解消されることから、長期的な文書の保存に適し
ています(?)

●主な対応ソフトウェア

 >PC用ソフトウェア
  LibreOffice、OprnOffice.org、MicrosoftOffice(2007sp2以降)、
LotusSymphony

 >モバイルOS用アプリ
  http://ja.libreofficeforum.org/node/110

●代表的なアイコンの見た目

 >LibreOffice
 http://wiki.documentfoundation.org/Design/LibreOffice_Initial_Icons

 >OpenOffice.org
 http://wiki.services.openoffice.org/wiki/MimeType_Icons

 >MSOffice
 ????

--
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+help@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more:
http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette List archive:
http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/ All messages sent to
this list will be publicly archived and cannot be deleted




--
-------------------------------------------------
matuaki
matuaki@ma-office.org
http://openoffice.sblo.jp/

--
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+help@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be
deleted


-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+help@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: http://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: http://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
All messages sent to this list will be publicly archived and cannot be deleted

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.