Date: prev next · Thread: first prev next last
2022 Archives by date, by thread · List index


岩橋いさなです。

こちらも間違ってました。
これもカタカナ語の表記揺れだけの話なので、
* Wiki JA 「日本語翻訳の定訳について(用語集)」
への追記は控え、追記は
* Wiki JA 「LibreOffice日本語スタイルガイド」
(* Weblate用語集)
https://translations.documentfoundation.org/translate/libo_ui-master/glossary/ja/?checksum=4f2f6f82e8c7ad30
でした。

UI-master、Help-masterの一括変更も行いました。
ひとまず"インターフェース","インターフェイス"は駆逐しています。

これも…。
今回大勢に寄せましたが、個人的にはテクニカルコミュニケーター協会のガイドラインにある"コミュニティー"の方がしっくり来ます。
将来見直し議論が起こってくれると嬉しいところです。
サンのスタイルガイドでは"インタフェース"であったようですが…。

Re: [ja-discuss] 日本語訳での外来語の長音表記について
tora - Takamichi Akiyama <tora -AT- openoffice.org>
Wed, 13 Apr 2011 15:23:54 +0900
https://listarchives.tdf.io/i/LF0_vNJ5j1tP6XKxdNV5CZ19

---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3emc@jarl.com

-----------------------返信元のメール-----------------------
From:     JO3EMC <jo3emc@jarl.com>
To:       discuss@ja.libreoffice.org
Subject:  Re: [ja-discuss] 【翻訳】UI 翻訳変更提案(揺れ集約)&例外定訳
          化提案 "interface"⇒"インターフェース","インターフェイス"→"イ
          ンタフェース"

岩橋いさなです。

本件、待機期間を過ごしました。
特段のご意見はいただきませんでしたので、ひとまずの定訳とすることとし、共有していきたいと思います。

追って
* Wiki JA 「日本語翻訳の定訳について(用語集)」
(* Weblate用語集)
に情報追記したいと思います。
目下このような運用を試行していますが、昨今この体制に強く疑問を感じているところです。
諸々翻訳・査読に取り組む中で、どの用語集もメンテが困難で信用出来る状況にはなく、結局はすべてWeblateとMLを検索して検討するしかありません。
用語集というものの意義に甚だ疑問を感じます。
特にWeblate用語集はもはや収集の付けられない状況に見えます。
私自身、とてもメンテに取り組んでいく気にはなれないし、翻訳において全く参考にもならないと思えています。
追って改めて提案したいと思いますが…。

用語集、やめませんか。

少なくとも私の方では、用語集のメンテナンスを放棄する方向で考えたいと思っています。

今後、コミュニティでの議論を望みます。

---
岩橋 伴典
CALL SIGN: JO3EMC
E-mail: jo3emc@jarl.com

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.