Date: prev next · Thread: first prev next last
2019 Archives by date, by thread · List index


小笠原です。

2019年11月8日(金) 22:13 So YANAIHARA <sou@e06.itscom.net>:

矢内原です。

コメントありがとうございます! 返信遅くなってすみません。

さきに書いておくと、種々いただいたコメントを反映してみました。
これで問題ないようなら元ページを差し替えます。


もちろんWikiなので、直接変更いただいても大丈夫です。
Weblateの日本語のプロジェクト一覧へのリンクを修正しました。

おっとこれは手抜きをして手でリンクを書き換えてしまったことによる
バグですね。修正ありがとうございます。


翻訳の締め切りは
https://wiki.documentfoundation.org/Translating_LibreOffice#Deadlines
こちらの現在の内容を見ると月曜日のようです。

ありがとうございます!
Wikiのこの部分は、例に挙げられているバージョンから見て取れるかと
思いますが、このMLにかなり昔に投稿された内容を軽くモディファイして
それから見返されていないので、現状と合わないところがもしかしたら
あるかもしれないです。

ということでこちらもリライトしたほうがいいかなと思いつつ、いったんは
現状維持とさせていただきます。

ただし、本来なら上記Wikiも翻訳したほうがいいなと思いまして、
イントロと締切について部分だけ訳しました。
雑な訳なのでこれも手直し歓迎です。

ただ、このページもかなり古い感じはあるのですよね……。

翻訳の変更をまとめたページ (JA/Translation/Translation_fixes_X.Y) について
これら用のカテゴリを作りました。
https://wiki.documentfoundation.org/Category:JA/日本語翻訳の変更点
4.1.2 節にある
"日本語コミュニティWikiのLibreOffice日本語翻訳の変更履歴に一覧があります。"
の部分はカテゴリページへのリンクに置き換えていいと思います。
リリースの度に日本語コミュニティのトップページにリンクを付け足さなくてもよくなるので。

おお、いいですね!
リンク書き換えてみましたが、MediaWiki力が足りなくてCategoryページへの
内部リンクが張れなかったので外部リンクになってます。
これも直してもらえる方がいるとうれしいです。


ただ、カテゴリ名が「JA/日本語翻訳の変更点」となっていますが、変更点ではなく
変更履歴の方が良かったかなと思っています。何か他に案はあるでしょうか(単に名前を変える以外でも)。

各ページは「変更点」でも良い気がしますが、カテゴリは「変更履歴」のほうが
ピンとくるかもしれないですね。「変更履歴」に +1 です。

では。
-- 
Naruhiko NARU Ogasawara (naruoga@gmail.com)

-- 
Unsubscribe instructions: E-mail to discuss+unsubscribe@ja.libreoffice.org
Posting guidelines + more: https://wiki.documentfoundation.org/Netiquette
List archive: https://listarchives.libreoffice.org/ja/discuss/
Privacy Policy: https://www.documentfoundation.org/privacy

Context


Privacy Policy | Impressum (Legal Info) | Copyright information: Unless otherwise specified, all text and images on this website are licensed under the Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 License. This does not include the source code of LibreOffice, which is licensed under the Mozilla Public License (MPLv2). "LibreOffice" and "The Document Foundation" are registered trademarks of their corresponding registered owners or are in actual use as trademarks in one or more countries. Their respective logos and icons are also subject to international copyright laws. Use thereof is explained in our trademark policy.